![]() by usaoshippo ![]()
|
ウーマンエキサイトのグルメコラム連載、記事更新です(^^) ![]() 彼と一緒に作る!簡単レシピ~とろとろオムライス編~ スタンダードなオムライスですが、簡単に作れるコツをいくつか書いていますので是非チェックしてみて下さいね♪ 何度も言いますが、「彼と一緒に・・」というのはエキサイトさんからのご指示でして、、(笑) もちろん、一人でも、二人でも、大人数でも♪ オムライスはよくお休みの日のお昼ごはん、子供たちのランチなどによく作ります。 長男は茶色のデミソースじゃないと「ニセモノか・・」とガッカリするんですが^^; わたしはトマトソース派! 子供はケチャップがいいかも知れませんね~ ![]() 久々かな?にゃんこ(ちくわ・三毛猫・二歳)も元気です♪ キッチンにわたしが居ると、カウンターでいつもじーっと私の動きを見ているちくわ。 しかし・・レシピの上に乗るので書き込めない(--) ただいま10月のイベントレシピ制作に追われています。 そんなご主人を横目に・・ ![]() ぐぅ。寝る。 私の将来の夢は猫です。 facebookページにいいね!をお願いします(^^) → https://www.facebook.com/haruhigohan ツイッターアカウントは @haruhigohan です(^^) 2冊目の著書が出ました。 楽天ブックスでもお買い求めいただけるようになりました。 どうぞよろしくお願いします(^^) ![]() 【送料無料】おうちで作りたくなる ひとり暮らしのレシピ 4人の夢が叶いました。ワンプレートの本、全国書店で発売中です(><) ![]() 人気レシピブロガー4人のワン... 価格:1,000円(税込、送料別) 応援クリックお願いします! ![]() ![]() ▲
by usaoshippo
| 2013-10-02 19:34
| 持ち寄り、おもてなし
|
Trackback
先日、おうちでランチ会をしました~♪
いつも某企業さまの、カタログ撮影のお仕事を振ってくれる女社長リカさんとお仕事、プライベートでも仲良しのさわちゃん、アシスタントにも入ってくれた事がある、みやびちゃんの3人おもてなし。 (みやびちゃんがさっそく記事にしてくれています→click! あぁ・・そんなに褒めるとハードル上がるからやめて(笑) ![]() リカさんとみやびちゃんは初めて来るので、どきどき。しかもフードのプロの方たちなのでそういう方のおもてなしは緊張しますね^^; カタログ撮影で、パンからパスタまで何でも作っているメンバーだから何をお出ししたらよいのか・・。 悩んだ結果、手打ちパスタを中心に、お酒に合うおつまみをいくつか。 ![]() カネロニ。 中はミートソースとチーズが入っています。くるっと巻いたようなパスタをカネロニといいます。 さわちゃんが、平仮名で「かねろに・・?」って言ってたのが印象的(笑) ![]() 最近はまっている、無水ポタージュ。無水で玉ねぎとかぼちゃを蒸し煮にして、豆乳だけで仕上げたポタージュ。塩麹とオリーブオイル・黒コショウを乗せてあげると美味しい♪ ストウブの10センチミニココットにあらかじめポタージュを入れて、冷蔵庫でスタンバイ。 お客さんが来た時にさっと冷たいポタージュが出せます。 保冷効果も高いストウブは優秀◎ 4人色違いだとテンションも上がる♪ ![]() パンがごはんが迷ったんだけど、さわちゃんが妊婦さんなのできび入りのとうもろこしごはん。 ストウブで炊いたごはんは美味しい(^^) 小さめに握って、好きなだけどうぞ~ ![]() おつまみにカプレーゼ。ケッパーのソースで。 いい金目が手に入ったので、お腹にローズマリーを詰めて・・ ![]() ストウブでお得意の、ノンアクアパッツァで! ![]() (29センチオーバル) アクアパッツァってお水とか白ワインを入れるレシピが多いのですが、旨みを充分に閉じ込めるストウブ鍋なら、食材の水分だけで蒸し上げられます。 今回は、オリーブオイルでにんにくの香りを出して、塩をしっかりした金目、トマト、あさり、ケッパーのみ。 さわちゃんが当日お誕生日だったので、ケーキをサプライズで出して食べている途中に・・ あっ!アクアパッツァ出し忘れた!と気付いて、まさかのケーキから~のアクアパッツァバック(笑) でもみんなが美味しい美味しいって食べてくれて(美味しいのはお鍋のお陰だけども) こっちが幸せをもらえました(^^) スパークリングやら、ビールやら、リカさんが持ってきてくれた黒糖梅シロップに黒ビールを割ったものやら(これ、美味しすぎ!!!) 昼間から飲んで食べて笑って・・ 幸せな時間をありがとう♡ ![]() また来てね~♪ 2冊目の著書が出ました。 楽天ブックスでもお買い求めいただけるようになりました。 どうぞよろしくお願いします(^^) ![]() 【送料無料】おうちで作りたくなる ひとり暮らしのレシピ 4人の夢が叶いました。ワンプレートの本、全国書店で発売中です(><) ![]() 人気レシピブロガー4人のワン... 価格:1,000円(税込、送料別) 応援クリックお願いします! ![]() ▲
by usaoshippo
| 2013-07-17 13:59
| 持ち寄り、おもてなし
|
Trackback
連載中のエキサイトニュース・ローリエ 記事更新致しました! ![]() パーティーシーズン到来 持ち寄り品は、“生春巻き”で決まり! これ、実は先週の持ち寄り忘年会で持って行ったものなんです。 プロ料理家さんの集まりに持って行ったのですが、みんなに褒められました♪わーい 生春巻きはおもてなしの定番料理ですが、持ち寄りの際のコツをいくつかコラムにまとめましたので是非読んでみて下さい! 生春巻きのライスペーパーってくっついてしまうのですが・・ そんなときに思いついたのがコレです。 つけだれも別添えで持って行くとこぼれたり、大人数だとみんなで付けるのはちょっと・・ 味付けのコツも書いてあります(^^) ![]() おもてなしの時は小さなカップに入れて出しても。 私は、夜の忘年会だったので家族にもこうやって、冷蔵庫に入れて作っておきました。 生春巻きのコツと作り方も・・♪詳しくはこちらから。 忘年会は、ラブテーブルラボのメンバーと、来年のお仕事について話し合ってきました。 フリーで活動する料理家が集まったプロ集団、来年は大きく動きたいね~と話しています。 フリーで動き始めて2年。面白くなってきました~ これも、周りのみんながすごいから。刺激されつつ、自分の活動も頑張りまっす♪ 2冊目の著書が出ました。 楽天ブックスでもお買い求めいただけるようになりました。 どうぞよろしくお願いします(^^) ![]() 【送料無料】おうちで作りたくなる ひとり暮らしのレシピ 4人の夢が叶いました。ワンプレートの本、全国書店で発売中です(><) ![]() 人気レシピブロガー4人のワン... 価格:1,000円(税込、送料別) 応援クリックお願いします! ![]() ▲
by usaoshippo
| 2012-12-04 15:28
| 持ち寄り、おもてなし
|
Trackback
先週作ったカレーです♪
そもそも、 こんな本や、こんな本を読んでしまった為、アミノ酸や良くない油・・合成添加物などを本格的に避けるようになってしまいました。病的?(笑) そんなに本格的ではなく、美味しく、簡単に作れる、をテーマに♪ 使ったスパイスは、SBのカレー粉と、コリアンダー、ターメリック、クミン、チリパウダー、ガラムマサラです。 コリアンダーシードは軽く潰して使いました。 ターメリックがあると黄色くなるので外せないけど、あとはカレー粉がまとめてくれるので、おうちにあるスパイスで大丈夫と思いますっ ![]() いっぱい作って、一人のランチの時は11センチストウブくんに入れて、あっためて食べます♡ 作り方としては、 にんにくをオリーブオイルとバターで炒める。 野菜をよくよく炒める。(玉ねぎ多め、人参、セロリなどの香味野菜) カレー粉を入れてよく炒めて香りを出す。全部混ぜて、大さじ2~3杯ほど。 薄力粉大さじ2~3を入れて粉っぽさがなくなるまで炒める。 水を入れて沸騰したら豚こま肉を入れてコトコト煮る。 できたら次の日に食べると美味しいです♪ 肉を炒めるより、後入れの方が柔らかくなるので沸騰してから入れました。 あと、コクを出す為にトマトペーストを入れて、ほんのちょっと塩こうじもプラス。 あとヨーグルトとか、牛乳とか、色々入れたな(・∀・) しめじとか、ズッキーニも後から入れた。冷蔵庫掃除のできるカレーですw ![]() 小豆玄米ごはんと、スナップえんどう、トマトを添えて立派なおひとり様カレーランチでした。 わたしは、市販のカレーを使ったものより美味しいなぁと思ったけどな。 カレーマニアの旦那さんは、スパイシーさが足りない、うんぬん・・とおっしゃっていましたが(笑) いろんなスパイスを入れて試行錯誤して行きたいな。 完璧に美味しくできたらいつかレシピアップします^^ ゆるゆる無添加生活、始めてます~ 2冊目の著書が出ました。 楽天ブックスでもお買い求めいただけるようになりました。 どうぞよろしくお願いします(^^) ![]() 【送料無料】おうちで作りたくなる ひとり暮らしのレシピ 4人の夢が叶いました。ワンプレートの本、全国書店で発売中です(><) ![]() 人気レシピブロガー4人のワン... 価格:1,000円(税込、送料別) 応援クリックお願いします! ![]() にほんブログ村 ![]() 昨日は、お仕事仲間の奈々子ちゃんのおうちに行ってきました~ またまたゆっこと、まゆちゃんと一緒。 妊娠中に勉強した、ベトナム料理を披露してくれました^^ 美味しすぎて、倒れそうでした~(><) 赤ちゃんもまだ3カ月なのに、こんなおもてなしができるなんて・・スーパーウーマン奈々子です(笑) ![]() ↑産後なのに、めちゃ細くて鎖骨がキレイすぎるななちゃん(笑) 失礼なことにカメラを忘れて行ったわたし。ゆっこがキレイにまとめてくれてます→ゆっこの365+ そしてまゆちゃん、2冊目の本を出しましたーー! ![]() 【送料無料】グラススイーツの本 これからの季節にぴったりの、グラススイーツの本! スタイリングも超可愛くて、素敵な本です。 ちょびっとしかお手伝いしてないのに、アシスタントの所に名前書いてくれました(;;)ありがとう~ まゆちゃんは、売れっ子の料理家さんで、いつもわたしの前を歩いて、相談に乗ってくれてます。 相談ごとがあると、まゆちゃんとゆっこに泣きつくわたし(笑) 頼れるお仕事仲間がいるって幸せな事だと思う。 仕事も、仲間内で手伝ったり、仕事を振ったりしているのでチームワークはバッチリ! 大きなお仕事も、みんなで力を合わせて頑張れるのです。 まゆちゃん、今日から3日間埼玉アリーナで料理実演しています!ゆっこもアシスタントしてます♪ お近くの方は是非足を運んでくださませ♪ ▲
by usaoshippo
| 2012-06-01 14:27
|
Trackback
|
Comments(5)
今日はママ友ランチ会でした(^^) 結婚式場のバイトをしてるんですが、そこで出会った主婦のお友達♪ お料理とお菓子が本当に上手で、みんなすごいなぁ、と感動しちゃいます。 今日はパンを焼きました。 フランスパン専用粉と全粒粉+少しのイーストでプチパン。 クープを薄めに入れて、小麦をイメージ♪可愛くないですか? ![]() 一番右の子はニコちゃんマーク♡ 写真を焦って撮ったのでいいのがない(--)・・ 写真撮ろうと思ったらうちの息子ギャーギャー泣くんだもん・・。 ![]() パンを焼いて、サラダを作って、簡単に鮭グラタン。 あとはお決まりのストウブ塩豚。 でもかごを使ったおもてなしを喜んでくれたので一安心でした。 ![]() ナチュラルテイストいっぱいのアンソレイエシリーズ・・・アンソレイエ オーバルトレー L かごはここが激安っ! お友達もごはんとおやつを持ち寄ってくれたので豪華なランチ。 お昼が豪華だと夕飯は俄然やる気をなくします~~^^; そして持って来てくれたカステラが絶品! しっとり~の秘密はレシピにあり? レシピは洗い場のTさんという 笑って、話して、悩み事を相談し合って。やっぱりお友達とランチは息抜きになります。 レシピのお勉強にもなりますよね。 何より、人様が作ったものは美味しい(笑) 毎日作る自分の味は飽きが来ますよね~^^; 4人の夢が叶いました。ワンプレートの本、全国書店で発売中です(><) ![]() 人気レシピブロガー4人のワン... 価格:1,000円(税込、送料別) 本を購入して下さった方へ・・ 訂正があります。申し訳ありません(><)修正箇所はこちらです。 応援クリックお願いします! ![]() にほんブログ村 ![]() twitter@haruhigohan 応援のクリックお願い致します!お手数かけます~ 明日は星野奈々子お料理教室のアシスタント。 ななちゃんの初のお料理教室がうまく行きますように。 わたしまで、ドキドキしちゃうな。でもわくわく(^^) みなさまも素敵な週末をお過ごしくださいませっ! ▲
by usaoshippo
| 2011-01-21 23:03
| 持ち寄り、おもてなし
|
Trackback
|
Comments(6)
フォンデュ鍋!ついに買ってしまいました! ![]() ぐつぐつする中にちょんちょんするの、夢だったんです(笑) ずっと夫に欲しい~~と言ってたんですが、許可が下りず勝手に買ってきました~ 雑誌で見て一目ぼれしたこの子。 アフタヌーンティーのもので、1890円というお値段も可愛い♪ 色は白と茶色があったのですが私はシックな茶色にしました^^ 昨日はお友達が来たのでバーニャカウダランチ♪ バーニャカウダの作り方はこちらのレシピで簡単に。 気持ち、塩とオリーブオイルを多めに入れました。あっ牛乳入れなかった。なくても全然美味しいです。 ![]() 下からキャンドルで温めるのですが、案外早くあったまります。 グツグツしてきて、オイルがかなり熱くなる。これはとーっても楽しくて美味しいです! 次男もちょんちょんして食べる事がとーっても楽しそうで、野菜を昼からたっぷり食べてくれました。 このポットでチーズフォンデュも、チョコレートフォンデュもできるのでまた今度やりたいと思います♪ ![]() 昨日のお野菜は 火を通したのもは 南瓜・じゃが芋・人参・しいたけ・しめじ 生のお野菜はセロリ・アボカドです。アボカドは色が変わっちゃうので少し酢をまぶしておきました。 あとはバゲットを軽くトーストしたものも♪ バーニャカウダってなんでこんなに美味しいんだろう~ オリーブオイルは体にも良いし、お野菜たっぷりで美肌になれそうなランチでしたよ(^^) 野菜はガッと圧力鍋で蒸しちゃったのですが、やっぱりじっくり蒸した方が美味しいかな。南瓜も柔らかすぎちゃったし~ お野菜を蒸している間に、バゲットの準備や生野菜を切ったり、テーブルセッティングをしたりします。 ![]() 昨日は実は朝、バタバタバッタバタしていて(笑)ごめん~ランチは無理かも~なんて言ってたのですが次男と、しばし遊んでもらいながら待っててもらって準備しました。 おもてなしランチにバーニャカウダ、おすすめです~(^^)簡単にさくっと準備できます♪ 昨日来たお友達はツイッターもやってる @yitote0203(いとて)ちゃん♪ かなりの布ヲタで、日暮里&合羽橋ツアーも彼女と行ったのです。 いとてちゃん、本当に素晴らしい人間~ 何が素晴らしいって人に対して温かい!特に旦那様に温かくて尊敬すべき人間です。 日暮里は彼女の旦那様が車を出してくれたのですが、旦那様も彼女に対して優しい。 私も帰ってから反省しました・・ 夫に優しくなろう!できるだけ・・笑 4人の夢が叶いました。ワンプレートの本・全国書店で発売中です(><) ネットでの予約注文はこちらからどうぞ! ![]() ![]() 人気レシピブロガー4人のワン... 価格:1,000円(税込、送料別) 楽天でも購入できます! ******本を購入してくださった方へ ~レシピの訂正****** 申し訳ありません! レシピの記述に誤りが見つかりました。 P37 大根のレモンマリネ × 大根・・・・・150g ○ 大根・・・・・250g P44 ごぼうとゆで卵のサラダ × A マヨネーズ・・・・大さじ1と1/1 ○ A マヨネーズ・・・・大さじ1と1/2 P68 ビスコッティー × 手順4 包丁で細く切る ○ 手順4 包丁で細く切る。断面を上にし、オーブンの温度を160℃に下げ、 さらに20分焼く。 ここに訂正させていただきますと共に、お詫び申し上げます。 大変申し訳ありませんでした。 応援クリックお願いします! ![]() にほんブログ村 ![]() 本の紹介ありがとう♪ anneちゃん あんちゃんは、本屋さんで働く知り合いの知り合いに、たまたま一緒にいた知り合いが知り合いで(ややこしー!) 話をしていたら、本を平並べにして目立つようにしてくれたそうです! 「大人気!はるひさん」っていう手書きのポップ付き! 大人気になれるよう・・精進いたします(笑)ありがとう~あんちゃん! タラゴンちゃん うるたん のりえちゃん みんな素敵に紹介してくれてありがとう! 感激で涙が出ます~。 ▲
by usaoshippo
| 2010-11-09 07:53
| cafe風食卓。
|
Trackback
|
Comments(13)
パーティーにぴったりのおつまみメニューです♪ ![]() シンプルな材料で、手軽に。 あらかじめ作っておけるのもポイントのパーティーメニュー。 茄子は前もって焼いて、冷ましておきます。あとはくるくる巻けばおしまい! 材料 茄子 3本 スモークサーモン 数枚 オリーブオイル 適量 ベビーリーフ 飾り用 ① 茄子は縦に3枚か4枚くらいに薄く切る。塩を両面に振り、少々置く。水気を軽く拭く。 ② フライパンにオリーブオイルを敷き、茄子を両面こんがりと焼く。しんなりしたらお皿に置き、ラップをして冷めるまで置いておく。 ③ 冷めたらスモークサーモンの上に茄子を置き、くるくると巻く。 半分に切って盛り付けました♪ ![]() 一緒に飾ったのはタコと蓮根を炒めたものをピンチョス風に。 爪楊枝も先っぽをポキっと折ると生活感が消えますよ♪ スモークサーモンに塩気はお任せなので失敗ナシです~ 大人は黒胡椒をガリガリしてどうぞ♪ ワインにピッタリのおつまみです。 【レシピブログの「南フランスラングドック地方産ワインと楽しむレシピコンテスト」参加中】 ![]() ![]() こんな風に皆が来る30分くらい前から作っておきました。 さっと出せるので、最初のおつまみに最適です。 昨日は全部で大人8人 子供 4人おもてなしでした(^^) 結婚してから働いていたレストランの仲間たち お店はなくなってしまったけども 出会いって大切だなぁ ずーっと続くといいなぁ と思っています。 我が家に来てくれたのはちょうど一年前の10月。 ブログをつけていて、良かった~と思うのは、その時何をおもてなししたのか一発で分かる所♪ 前回とメニューがかぶらないように、何にしようか考えるのが楽しい~ ごはんの様子はこんな感じ♪ キッシュや焼きたてぱんでおもてなししました。 ![]() 段どりもスムーズで、焦らずに済みました~ 前菜盛り合わせ 甘エビの唐揚げ 小松菜ときのこのキッシュ 塩豚 ![]() 焼きたてぱん全粒粉入り 沢山食べてくれて作り甲斐もあります♪ 色んな人が居て面白い職場だったなぁ 「はい」って帰り際 プレゼントをくれたHちゃん 中身は可愛いくつした 照れ屋だけどこんな所がカワイイ~ ![]() すでにお気に入り~♪ ランキングの応援クリックお願いします! ![]() にほんブログ村 ![]() お手数かけます!ありがとうございます~ cafe*snapsさんという「カフェ」ポータルサイトで、 おうちカフェブログのひとつとしてピックアップさせてもらっています(^^) 有名ブロガーさんばかりなので恐縮ですが、とっても可愛いサイトなのでどうぞ足をお運びください♪ とっても癒されちゃいますよ~^^♪ 「cafe*snaps」 ▲
by usaoshippo
| 2010-10-07 09:38
| 持ち寄り、おもてなし
|
Trackback
|
Comments(12)
![]() 大人も子供も喜ぶ、お子様ランチ風です♪ 昨日の蒸しパンものっけて、野菜がたっぷり入ったミートボール、おくら。 お野菜もお肉もバランスの取れたランチではないかな?と思います。 おくらなど茹で野菜は基本、味付けナシで子供に出します。その方がお野菜の甘みとか感じられるかなぁ、と・・たまにきゅうりにマヨネーズかけてあげたりしますけどね~。 うちの息子達、「おほしさまの中に納豆がはいってるよー」と言ってから喜んでおくらを食べるようになりました。あの中の白い粒粒は納豆だと信じています・・いいのかな(笑) ミートボールは和風のつくねみたいな感じです。 中にゴボウと人参を入れました。 千切りだけど、すごく短く。でもみじん切りよりも小さくない感じにするとミートボールにしてもはみ出さず、かみごたえがあって満足感アップ♪ きんぴらごぼうの半分くらいの長さと言ったら分かりやすいでしょうか? 大人用は少し大きめにして焼きました。 牛豚合びき肉 350g(それくらいのパックだったのです。もちろん300gでも400gでもこの辺テキトーで大丈夫です^^) 卵1つ 塩 小さじ4分の1 人参 小1本 ゴボウ 半本 みりん 大さじ2 醤油 大さじ1 酒 大さじ1 ① 挽肉・塩・卵・みじん切りよりも大きめ、千切りよりも短めに切ったゴボウと人参をよくこねる。 ② 調味料を鍋に煮立て、①を小さく丸めたものを入れる。転がしながら火を通し、途中蓋をして、3分ほど蒸したら蓋を開けて煮詰める。 煮詰まった頃には火が通ってると思います(^^) ![]() いつもハンバーグはお豆腐を入れて作るので、今回のほぼ肉オンリーのお料理に旦那が大喜び(笑) なんだか可哀想だったので、これからたまにお肉だけで作ってあげようと思いました(汗) どんだけ節約料理なんだ・・^^; ここでご報告♪ 1月28日の記事に書いた、「はけないジーパンを買いました~」から、8か月。 なんとそのジーパンが入るようになりました~! 真夏は運動さぼり気味で、キツイジーパンのホックを上げようとするだけで滝汗(笑) 今も、きつくてきつくてしんどいけど・・ 一日目は10分で断念(笑) でも昨日はそれを着て駅の方まで出かけてきましたよ~ 変な骨盤ベルトとかよりも効くかも(笑) これを毎日はいて気を引き締めようと思います! あっでもジーパンの上にお肉が乗っている事は内緒です~(ーー) 応援クリックお願いします! おうちカフェの方がはるひごはんっぽいかな、と思っておうちカフェにしました^^ ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() 春夏秋冬 はるひごはん。 ツイッターやっています。https://twitter.com/haruhigohan ▲
by usaoshippo
| 2010-09-15 09:59
| cafe風食卓。
|
Trackback
|
Comments(16)
仲良しブロ友のmarronちゃんが来てくれました(^^) というのも、marronちゃんがわたしの知り合いの陶芸家さん、岩澤先生のkomugi皿を買ってくれたので、それを取りに来てくれたんです。 ![]() 岩澤栄一 komugiシリーズ 平皿 ご質問等はコメントからお気軽にどうぞ♪ ![]() 簡単なランチをおもてなし~。 どれも本当に簡単なものばかりで申し訳ないのですが、これは何が入ってる、どうやって焼いた、とかブロガーさんとあれこれ料理の話しをしながら食べるのは楽しいですね~。 食べる前はブロガー特有の撮影会(笑) ブロガーさんじゃないとちょっと恥ずかしいのですが、marronちゃん。 わたしよりすごい枚数撮ります。 marronちゃんの写真、すっごくすっごくキレイなんですよ。 きっとね、彼女の性格でひとつの物でも、何枚も何枚も撮る。 その中から最高の一枚を厳選してるんですよね。 わたしなんて、超テキトーなB型の為、バシャ!うん!これでいいや!(笑) ほんと、数枚しか撮りません^^; それに結局最初の一枚が良かったりする~。 お野菜中心のワンプレートでおもてなししました。 ![]() 1・玄米と黒米のおにぎり ゴーヤの佃煮 2・ねばねばおくら酢 3・チキンのストウブ蒸し 南瓜とトロ茄子の塩豚煮込みマスタード風味 4・ねぎと胡麻の卵焼き 5・さばのトマトバジル煮 2番のねばねばおくらがmarronちゃんのツボに入ったようです~! おくらは、輪切りにしてから小さなザルなどに入れてさっと茹でると、ネバネバ~っとしますよ♪ それに、お酢+麺つゆを同量で割ったものをかけただけです。 お豆腐や納豆に入れても美味しい(^^) 茹でてから輪切りにするおくらとはネバネバ度が全然違うのでお試しください~♪ marronちゃんからお土産でいただいたのいちじくの赤ワインゼリー ![]() これまた美しい~。 甘さ控えめでとっても美味しかった♪ 彼女の作るお料理・お菓子は本当に美しい~。 わたしの雑な感じとは大違い・・^^; ![]() ドライトマトも自家製で作ってくれました。 これは何に使おうかなー♪楽しみ~。marronちゃん本当にありがとう(^^)楽しかったよー marronちゃんのブログ ごはんの時間 ++気まぐれレシピ++ 応援クリックお願いします! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() 春夏秋冬 はるひごはん。 ツイッターやっています。https://twitter.com/haruhigohan ▲
by usaoshippo
| 2010-09-08 08:55
| 持ち寄り、おもてなし
|
Trackback
|
Comments(15)
持ち寄りパーティー、呼ばれる機会ありますか? 何を持っていけばいいんだろう、って悩む事ありますよね~。結婚すると、とたんに多くなる持ち寄り。 持ち寄りパーティー、持ち寄りランチ・・。 困ったらフォッカッチャはいかがですか♪ 上にピザのようにトッピングして、豪華に見せます。 ![]() ひとつひとつ、オーブンペーパーでキャンディー包みにしたフォッカッチャは可愛いです(^^) ![]() オリーブやトマト・チーズ・玉ねぎをのせて、230度で20分ほど焼きました。 切り分けて持っていけば大人数のパーティーでも対応できますよね~。 持ち寄りは、皆が食べやすく、軽くつまめるものなどが嬉しいです。 パンというよりもおつまみ的なので、ワインにも合う、 フォカッチャとワインで完璧♪ つぶやきレシピ の「レシピ祭り」で トマトドレッシングのサラダが入賞し、銅賞を頂きました! ![]() これです~。 銀座のレストランで実際にメニューになるとの事! 私もお呼ばれされています(^^)楽しみ~! 関連記事はこちら。つぶやきレシピ ![]() にほんブログ村 ![]() 今日は大事な撮影があります。 夜皆さんの所に遊びに行かせてもらいますね~(^^)/ ![]() 春夏秋冬 はるひごはん。 ツイッターやっています。https://twitter.com/haruhigohan ▲
by usaoshippo
| 2010-08-13 10:16
| パン
|
Trackback
|
Comments(12)
|
haruhigohan
神奈川県厚木市旭町1-21-8 あさひビル1F
厚木野菜たっぷりのカフェ はるひごはん オーナー。 料理研究家・フードコーディネーターとして活動しています。 調理学校卒業後、レストラン・ダイニングバー・カフェで働く。 2人の男の子、三毛猫ちくわ、白猫とうふの母。 現在、レシピ開発・イベント・レシピ撮影・動画出演のお仕事を承っております。 お仕事のご依頼 お問い合わせは haruhigohan@gmail.com までお願い致します。 お仕事・掲載等 履歴 著書 ![]() 【送料無料】おうちで作りたくなるひとり暮らしのレシピ 2012・2・8 出版致しました ![]() ワンプレートごはん わたしカフェへようこそ 2010.10.29出版いたしました 訂正箇所はこちら はるひのおすすめ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 検索
カテゴリ
全体 持ち寄り、おもてなし 豚肉 鶏肉 ひき肉 牛肉 魚 野菜 パスタ cafe風食卓。 パン おやつ バレンタインスイーツ はちみつ料理 パンの友 食べ歩き お弁当 本 お裁縫 自己紹介。 お仕事・掲載等 履歴 日記 コメントについて。 わたしカフェ 出版 一人暮らし本出版 陶芸 器 麺類 ごはんもの お友達リンク集 お正月料理 メディカルハーブ お料理教室 お仕事 イタリア~パリ旅行 パン食堂はるひ 未分類 タグ
おつまみ(110)
ストウブ(99) おもてなし(86) おやつ(80) パン(54) 贈り物(43) サラダ(28) 持ち寄り(25) キャラ弁(23) スープ(19) ママ友ランチ(19) 豚肉(16) 簡単(14) トマト(13) パスタ(12) じゃが芋(11) 圧力鍋(11) 鶏肉(11) 鮭(9) かぼちゃ(8) 最新の記事
以前の記事
2016年 07月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 05月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 ブログパーツ
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||