![]() by usaoshippo ![]()
|
お料理教室のお席に空きが出ました。詳しくはこちらから!
今日は包丁について熱く語ろうかと思います! 調理学校に行って、まず行う実習がひたすら、包丁研ぎ。 すぐに料理ができるのかと思ったら、ひたすら、研ぎます(笑) そして、小麦粉粘土のようなものを使って、包丁の練習。 包丁さばきをここで習得します。 お恥ずかしいのですが、タベラッテTVでもチラっと見られます。 (あー久々に、これ見たけど、ほんとに自分がしゃべってる所、ヤダ・・笑) ひたすら包丁を使うことで、包丁の大事さを感じました。 現場に行っても、シェフや先輩は~の包丁がいいよ、とかアドバイスしてくれます。 20歳の誕生日にシェフからもらったMISONOのペティはいまだに使っています。 よく、「どんな包丁を買えばいいのか分からない」とか「いくらくらいのものを買えばいいのか分からない」と教室でも相談をされるのですが、 包丁は本当にピンキリで、予算次第、という感じです(笑) 高い物はやっぱりいい!というわたしの見解です。 安くても、その中でもいいものもありますが~ やっぱり高いものはいい(笑) 料理人は普通に包丁に1本2万円以上でも買いますが、主婦目線だと1本2万?!とか思いますよね。 でも、包丁とお鍋。毎日使うものです。 一度買えば、何年も使うもの。 少々高くても、毎日のお料理が楽しく、美味しくなること間違いナシです♪ テキトーな包丁でも、テキトーなお鍋でも、料理はできます。 だけど、良いツールが良いお料理を作ると思うのです。 ![]() 最近使っているのは、ツヴィリングのツインセルマックス M66シェフナイフ。 おうちだと三徳包丁が普通だと思うのですが、シェフナイフの方がカッコイイという理由で選びました(*´∀`) かっこよさ、重要じゃないですか~? このM66というのが、刃の硬さの数値なんだそうです。 硬いナイフは重さもあるのですが、硬い= 切れ味が長持ちするので、研ぐのも最小限で、刃の形がずっと変わらずに使えるメリットがあります。 重いので、重みで食材がスパッと切れるのもイイ♪ それに研ぐのはとても面倒なので(-∀-`; ) わたしはスチール棒を使ってチャッチャッと、お料理教室の前とかに切れ味を良くしてあげます。 ハンドルもとっても持ちやすくなっていて、 お尻の所のツヴィリングマークが個人的に好きです♪カワイ~ ![]() 松屋銀座さんでイベントでは、新商品のとてもお求めやすい、お値段のナイフをご紹介しますのでぜひお越しくださいませ! 2冊目の著書が出ました。 楽天ブックスでもお買い求めいただけるようになりました。 どうぞよろしくお願いします(^^) ![]() 【送料無料】おうちで作りたくなる ひとり暮らしのレシピ 4人の夢が叶いました。ワンプレートの本、全国書店で発売中です(><) ![]() 人気レシピブロガー4人のワン... 価格:1,000円(税込、送料別) 応援クリックお願いします! ![]() にほんブログ村 ![]()
by usaoshippo
| 2012-02-16 21:59
|
haruhigohan
神奈川県厚木市旭町1-21-8 あさひビル1F
厚木野菜たっぷりのカフェ はるひごはん オーナー。 料理研究家・フードコーディネーターとして活動しています。 調理学校卒業後、レストラン・ダイニングバー・カフェで働く。 2人の男の子、三毛猫ちくわ、白猫とうふの母。 現在、レシピ開発・イベント・レシピ撮影・動画出演のお仕事を承っております。 お仕事のご依頼 お問い合わせは haruhigohan@gmail.com までお願い致します。 お仕事・掲載等 履歴 著書 ![]() 【送料無料】おうちで作りたくなるひとり暮らしのレシピ 2012・2・8 出版致しました ![]() ワンプレートごはん わたしカフェへようこそ 2010.10.29出版いたしました 訂正箇所はこちら はるひのおすすめ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 検索
カテゴリ
全体 持ち寄り、おもてなし 豚肉 鶏肉 ひき肉 牛肉 魚 野菜 パスタ cafe風食卓。 パン おやつ バレンタインスイーツ はちみつ料理 パンの友 食べ歩き お弁当 本 お裁縫 自己紹介。 お仕事・掲載等 履歴 日記 コメントについて。 わたしカフェ 出版 一人暮らし本出版 陶芸 器 麺類 ごはんもの お友達リンク集 お正月料理 メディカルハーブ お料理教室 お仕事 イタリア~パリ旅行 パン食堂はるひ 未分類 タグ
おつまみ(110)
ストウブ(99) おもてなし(86) おやつ(80) パン(54) 贈り物(43) サラダ(28) 持ち寄り(25) キャラ弁(23) スープ(19) ママ友ランチ(19) 豚肉(16) 簡単(14) トマト(13) パスタ(12) じゃが芋(11) 圧力鍋(11) 鶏肉(11) 鮭(9) かぼちゃ(8) 最新の記事
以前の記事
2016年 07月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 05月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 ブログパーツ
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||